サティスファクトリーが 5 年の早期リリースを経て正式リリースされたので最高効率の向上を作る
待望のサティスファクトリー v1.0 がリリースされました
5 年前に早期アクセスが始まって待望の正規リリースがとうとう先日公開されました。
長年な謎だったストーリーにかかわるアイテムたちや、使い道のなかった量子コンピューター、テレポーテーションシステムなどが使えるようになったのでしょうか?
マップの改修なども行われたため、ゲームを立ち上げると早期リリースのセーブデータは見えなくなっています。
一応復元する方法はありますが、おそらく一部の工場が機能しなくなっているのと、
新たに追加された Steam 実績が不可解な順番で解放されてしまうのが嫌なのでとりあえず素直に新規ワールドで始めます。
早速遊ぶ!!
早速近くの鉱床に移動して早速手動採掘。
すぐに携帯採掘機を作成して、機械に掘ってもらいます。
まだ、大半の作業が手動で特にアーリーアクセスを経験していると不便極まりないですが、
この序盤の不便があるからこそ後半の技術革命が楽しみになりますね。
記念すべき初ナメクジです。
基本採掘機系と後半の機械にしか使わないので、序盤は鉱床の数 x 3 だけ用意できれば十分ですね。
中盤以降は機械の数や機械の間隔など全て決めたうえできれいに工場を作りますが最初のころはある程度の工場開発に耐えられる資源がないので、
ひたすら雑に時間効率が最高になるように少しずつ工場を作っていきます。
携帯採掘機で採掘した資源を手動で入れて焼くための製錬所もあります。
バージョン 1.0 で追加されたストーリー系のアイテムです。
とると脳に直接話しかけられますが、気にせず見つけたらガンガン回収していきます。
いい感じに自然と調和した倉庫が出来ました。
このゲームは植物を破壊すれば破壊するほどセーブデータが大きくなり、後半でオートセーブが入るたびにゲームが固まるようになってしまうので、
むやみに自然は回収しないようにしています。
もちろん、序盤の電力源は全てバイオマス発電なので、発電に必要な植物は回収します。
では、そろそろ今後このワールドで建築する全ての工場の礎となる最初の足場を設置します。
たとえワールドの反対側に工場を作ったとしても、足場と電車でつなげることになるので、
その時に足場がずれないように、最初に礎となる足場を一つ設置したら、
そのあとは全てそこから足場をつなげるようにします。
この時のおすすめの場所の決め方として、コツが二つあります。
- マップで北を見ながら設置し、ブロックの辺とマップの端の辺が平行になるようにすること
- Ctrl キーを押しながらワールドグリッドに合わせて設置すること
まず、1 は工場と工場を長い列車等でつなぐときに、最初の足場の角度を適当に決めてしまうと、
マップで列車を見た時に斜めにつながってしまいます。
それに大きな正方形の工場を作ったときにマップ上で傾いていたらちょっと残念ですよね。
2 に関してはワールドグリッドに合わせることによって、角度のずれが起きずに完全にマップと垂直な土台を設置できます。
また、ワールドグリッドに合わせるということはおそらくゲーム内の各施設の座標が整数になるというメリットがあります。
x = 120.365, y = 10.236 よりも x = 120, y = 10 のほうがきれいですよね? ( おそらく理解者はいなさそうですが... )
とにもかくにもワールドで全ての工場の礎となる足場の位置を決定しました。
軌道エレベーターも立てました。
設置時のアニメーションはいつ見てもかっこいいですね。
見たことない人はぜひ、設置時に軌道エレベーター上空の空をしばらく眺めてみてください。
ある程度バイオマス発電も増築して、各鉱床から採掘した鉱石を製錬してから 1, 2 回加工するぐらいの小さな工場が出来上がりました。
まだ発電の燃料を手動で供給しているので、次回は最優先で発電を自動化したいですね。
発電環境が整えば、大きくてきれいに整列された工場を作れるようになります。